ソニックワールドアドベンチャー(2)

マズーリの土からの反射がちゃんとソニックに反映されてますね。
なるほど、たしかに自然な感じになってます。
でも、これってソニックくらいのモデルデータだからできるんですかねえ。


ホロスカの昼はちょっと感動しちゃいました。
アポトスの白壁もすごいと思ったけど、やっぱり白をきちんと表現できると絵は綺麗になるものなんですね。


で、ゲームの中身のお話。
正直、まだゲームのおもしろさは理解できず。
確かに、駆け抜ける爽快感自体は理解できるんですが、それを阻害する要因がちょっと多いような気がします。
とりあえず気になったことはこんな感じ。

  • ロードが長い
  • カメラアングルが悪い
  • フレームレートが不均一
  • 任意にセーブできない
  • 残機の概念は必要か?
  • ゲームオーバー後のコンティニューが無い

など。
ロードは各10数秒なのでアクションステージをやってるときは問題ないんですが(あのステージのロードを数秒でやれとは言わないし)、ゲームオーバー後に再トライするのに「エントランス>アクションステージ」と2度ロードが入るとか、間違えて昼夜の切り替えをしてしまったときとか(何かするたびに確認してくるわりにはここは聞いてこない)、大陸間移動時などは次のロードまでの時間が短いのとそもそも移動自体の存在意義が薄いので、いっつもロードしてるという印象があります。
カメラアングルについては、夜が特にひどく飛び移るオブジェクトが視認しづらいとか、カメラアングルと操作キーの方向の対応がわかりにくい(飛び移る時とか)など、思わず見たい方向をのぞき込んじゃうくらいイライラします。
フレームレートが不均一については、主に昼のアクションステージなんですが、やっぱりまだスピードに慣れていないせいか、30なら30で均一になってないと操作が遅れてしまいます。
なんかキー操作に遅延があるような気がするんですが、これはフレームレートの低下による画面への反応速度の不均一が原因だと思うのでたぶん気のせいでしょう。
任意にセーブできないについては、些細なことですがゲームを終了するときにセーブしちゃえば良いのにと思えました。
基本的にやめたいときにすぐ電源を切っても大抵は直前のセーブデータが残るわけですが、「直前のセーブ以降のデータが消えます」からゲームを終了するのは精神的になんかイヤです。
残機の概念はあっても良いと思いますが、その次のコンティニューが無く強制的にエントランスに戻される(クリア後の再トライはやったことがないのでわかりませんが)というのであれば残機制度は要らないように思います。
今日日のゲームの残機制度なんて形骸化してるので、無くてもいいんじゃないかと。
そもそも、このゲームは残機を気にしながら先に進んでいくということに快感があるゲームじゃないんだし。
私がかなりへたくそなのも原因の一つなんですが、純粋にミスしてストレスがたまるというより、ミス(ゲームオーバー)して再トライまでの2回のロード(約20秒)がストレスの主原因なのも、カタルシスへの布石であるフラストレーションのかけ方としては違うんじゃないかなと。


いろいろと不満を書き連ねてきましたが、すごいゲームであるとは思います。
日本でこれだけのモノを作れるところは数えるほどしか無いだろうし。
ただ、良いことがわかってる分悪いところに余計目がいきます。
それを考えると、ちっともゲームとしてはおもしろくなかったけどプリンス・オブ・ペルシャは偉大だなあと思いました。
だって、ゲームがおもしろくないということ以外ストレスは無かったから。
それが一番致命的なような気もしないでもないんですが。
どうせなら昼ソニックステージのいろんなものをばっさり切り取ってクロノアみたいに2Dスクロール(?)にしちゃえば良かったのに。


エンディングまで駆け抜けられるかなあ……微妙に飽きてきたんだけど。