オブジェクト指向

今まで、いや今もまだオブジェクト指向というものにちょっと懐疑的です。
その理由の大部分はC++のクラスと出会ったときのファーストインプレッションだと思います。
当時はDirectXを使えれば良かったので、Cで事足りてました(変数を好きなところで宣言したりしていたので、厳密にはCじゃないけど)。
で、クラスは構造体で関数も一緒に定義できるという程度の認識で、オブジェクト指向も「クラスを使って書かなきゃ行けないプログラムの書き方」という、かなり間違った認識をしていました。
なので、当然構造体+関数でやっても同じだろうとか、継承だなんだと言っても増えた部分は結局書かなきゃいけないんだから一緒じゃん、という結論に至り、それっきり興味がなくなってしまいました。


それがかなりの年月を経た今、ようやくこれを考えた人はすごいなあと思うようになりました。
でも、最初に書いたとおりまだ懐疑的です。
ちゃんと1つのソフトなりなんなりを作り上げたらまた同じエントリを書くことにしましょう。
かなり洗脳されて「オブジェクト指向最高!!」って言ってそうな気がしますが。


あれ、Objective-Cの話出てきてないじゃん。