今日もFrieve Editor

今日もせっせとFrieve Editorと向き合って資料作ってました。
少し使ってみて、いろいろと要望とか疑問も出てきました。
外部リンクに名前を付けたいとか、リンクのテキストの位置を変えたいとか、ブラウザでカードのテキストをポップアップ表示したいとか。
疑問は、使い方というか考え方なんでしょうが、カード内の情報レベルをどの程度にするのが理想的なんだろうということです。
たとえば麻婆豆腐について書くとして、材料とか調理法とかの階層があって、材料の豆腐は大豆や水でできてるとかさらに階層があるわけで、麻婆豆腐>材料>豆腐>大豆とするのが良いのか、麻婆豆腐>材料>豆腐として豆腐カード内で大豆や水の事をを言及するのが良いのか、ちょっと悩んでます。
情報レベルが細かくなればなるほど関連する情報へのリンクも細分化できるだろうし、かといって細分化しすぎると必要な情報レベルに達するまでにたどるリンクが多くなるわけで情報の把握に余分なコストがかかる場合もあるでしょう。


うーん、これを書きながら数分考えてみましたが、結局、使っていく内にその辺のさじ加減は自ずとわかってくるのだろう結論に達したので、とりあえずはあまり考えない事にしました。


いいのか、それで?